花見川流域を歩く HANAMIGAWA RYUIKI wo ARUKU
このブログでは、千葉県北西部の小河川花見川の流域を散歩して、感じたことを記録しています。
私の散歩論
(移動先: ...)
過去記事集成サイトへのリンクなど
過去記事リスト
ブログ花見川流域を歩く番外編
ブログ花見川流域を歩く自然・風景編
ブログ世界の風景を楽しむ
ブログ芋づる式読書のメモ
花見川よもやま話
サイト考古と風景を楽しむ
私家版千葉県遺跡DB地図帳
学習管理
サイト地名「千葉」は縄文語起源 梅原猛仮説
縄文土器3Dモデル素材集
一鍬田甚兵衛山南遺跡出土物観察記録
学習道具
千葉県縄文土器形式別出土遺跡分布図
縄文社会消長仮説の部品
サイト 有吉北貝塚学習記事集成
サイト イボキサゴ
7Blog一括検索
▼
ページ
(移動先: ...)
サイトマップ
散歩論と実践
河川呼称と流域界
写真地図
趣味深耕
図書紹介
パイプライン
上谷遺跡記事集成(pdf)
7Blog一括検索
▼
2019年2月21日木曜日
一瞬ドキリと・・・
現在加曽利E式土器学習に熱中していて、その関連で発掘調査報告書を借り出すために昨日急遽千葉市中央図書館を訪問しました。
2月16日に加納実先生講演を聞くためにこの施設を訪問した時はロビー広間で弥生狩猟民展が開催され、押すな押すなの盛況でした。
2月16日弥生狩猟民展の様子
ところが昨日その場に足を踏み入れると、土偶おひな様だけが中央に安置され、人っ子一人いません。
2月20日ロビーの土偶おひな様
一瞬ドキリとしましたが弥生狩猟民展は近くに場所を変えて開催していました。
弥生狩猟民展の学習メモを忘れないうちに作成するつもりです。
弥生狩猟民展パンフレット
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿