私の散歩論

ページ

2020年3月29日日曜日

加曽利B3式異形台付土器B(千葉市加曽利貝塚)の観察

縄文土器学習 389

この記事では加曽利貝塚博物館常設展に展示されている加曽利B3式異形台付土器(千葉市加曽利貝塚)Bの観察を行います。

1 加曽利B3式異形台付土器B(千葉市加曽利貝塚) 観察記録3Dモデル

加曽利B3式異形台付土器B(千葉市加曽利貝塚) 観察記録3Dモデル
撮影場所:加曽利貝塚博物館
撮影月日:2019.12.27
許可:加曽利貝塚博物館の許可による全周多視点撮影及び3Dモデル公表
3Dモデル写真測量ソフト 3DF Zephyr で生成 v4.530 processing 86 images
(注意:土器を上からのぞいた時の底はAと同じで、土器下部と中部の境にあります。しかし、3Dモデルではその状況が正しく結像していません。)

撮影の様子

常設展展示の状況 左がB、右がA

2 アニメ表示(B)

加曽利B3式異形台付土器B(千葉市加曽利貝塚) アニメ表示

3 文様浮彫展開写真の作成
GigaMesh Software Frameworkにより文様浮彫展開写真を作成しました。

加曽利B3式異形台付土器B(千葉市加曽利貝塚) 文様浮彫展開写真

4 観察
・Bの文様はAとよく類似しています。
・器形はBの方がAより背が低く、太っています。その状況は今後正確に計測することにします。
・胴部中央の2つの円形環は中空です。

胴部中央2つの円形環の様子

・胴部下部の内面はAと同じで胴部下部と中部の間に境があります。

土器を下から覗いた時の様子

加曽利B3式異形台付土器AとBの観察考察をさらに続けます。

0 件のコメント:

コメントを投稿