縄文土器学習 612
今年の2月まで加曽利貝塚博物館で開催された令和2年度企画展「あれもEこれもE -加曽利E式土器 北西部地域編-」で展示された加曽利E式土器のうち加曽利EⅣ式土器11器について観察記録3Dモデルを作成し、それを並べた総集モデルを作成しました。自分自身のための学習教材です。これまで中峠式土器、加曽利EⅠ式土器、加曽利EⅡ式土器、加曽利EⅢ式土器の総集モデルをつくっており、この企画展に関連する総集モデルシリーズの最後になります。
1 加曽利EⅣ式土器11器 観察記録3Dモデル総集
加曽利EⅣ式土器11器 観察記録3Dモデル総集撮影場所:加曽利貝塚博物館令和2年度企画展「あれもEこれもE -加曽利E式土器 北西部地域編-」
撮影月日:2020.11.27 2021.02.16
ガラス面越し撮影
3Dモデル写真測量ソフト 3DF Zephyr で生成
左から
1 加曽利EⅣ式深鉢(No.16)(市川市権現原貝塚) 観察記録3Dモデル
2 加曽利EⅣ式深鉢(No.17)(市川市高谷津貝塚(曽谷貝塚)) 観察記録3Dモデル
3 加曽利EⅣ式両耳壺(No.18)(市川市新田前貝塚) 観察記録3Dモデル
4 加曽利E式系壺(後期称名寺式期)(No.19)(市川市本北方3丁目) 観察記録3Dモデル
5 加曽利EⅣ式深鉢(No.28)(船橋市中野木新山遺跡) 観察記録3Dモデル
6 加曽利EⅣ式深鉢(後期称名寺式期)(No.29)(船橋市前貝塚堀込貝塚) 観察記録3Dモデル
7 加曽利EⅣ式深鉢(後期称名寺式期)(No.30)(松戸市一の谷西貝塚) 観察記録3Dモデル
8 加曽利EⅣ式深鉢(後期称名寺式期)(No.31)(松戸市一の谷西貝塚) 観察記録3Dモデル
9 加曽利EⅣ式瓢箪型注口土器(No.63)(流山市富士見台第Ⅱ遺跡) 観察記録3Dモデル
10 加曽利EⅣ式深鉢(後期称名寺式期)(No.65)(我孫子市鹿島前遺跡) 観察記録3Dモデル
11 加曽利EⅣ式深鉢(No.69)(鎌ヶ谷市中沢貝塚) 観察記録3Dモデル
10器の縮尺は同一
3DF Zephyr v5.019でアップロード
アノテーション移動は番号クリックあるは「K」で前進、「J」で後退。
Sketchfab画面の移動方法:Shiftキー+右押で移動(Shiftキーを先に押す)
個別3Dモデルも全てSketchfabサイト「arakiminoru」に掲載しています。
Sketchfabパソコン画面 全画面表示
3Dモデルの動画
2 参考 イノシシ顔面
左端「加曽利EⅣ式深鉢(No.16)(市川市権現原貝塚)」の表面にはイノシシ顔面が描かれています。
イノシシが描かれている説明
3 感想
これまで中峠式土器、加曽利EⅠ式土器、加曽利EⅡ式土器、加曽利EⅢ式土器の総集モデルをつくっており、加曽利EⅣ式土器総集モデルがシリーズの最後になります。
今後中峠式~加曽利EⅣ式までの総集モデルを全部総集した大モデル作成にチャレンジし、学習資料としての使い勝手がどのようになるのか、テストしてみることにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿