私の散歩論

ページ

2018年12月12日水曜日

千葉県遺跡分布地図帳 縄文時代遺跡分布 1

私家版千葉県遺跡DB地図帳 4 縄文時代遺跡分布 1

私家版千葉県遺跡DBの全レコード(20130)のうち縄文時代遺跡は6680レコードあります。この記事では縄文時代遺跡レコード全部を地図にプロットして分布図を作成してみました。縄文時代を草創期、早期、前期、中期、後期、晩期に区分した分布図は次の記事で掲載します。

1 私家版千葉県遺跡DB地図帳 縄文時代遺跡分布

私家版千葉県遺跡DB地図帳 縄文時代遺跡分布 015

私家版千葉県遺跡DB地図帳 縄文時代遺跡分布 016

2 私家版千葉県遺跡DB地図帳 千葉県中央部 縄文時代遺跡分布

私家版千葉県遺跡DB地図帳 千葉県中央部 縄文時代遺跡分布 17

私家版千葉県遺跡DB地図帳 千葉県中央部 縄文時代遺跡分布 18

3 参考 旧石器時代遺跡分布と縄文時代遺跡分布の対照図

旧石器時代遺跡分布と縄文時代遺跡分布の対照図 千葉県

旧石器時代遺跡分布と縄文時代遺跡分布の対照図 千葉県中央部

4 メモ
・縄文時代遺跡は下総台地とそれに連なる上総台地に集中的に分布します。
・巨視的にみた縄文時代遺跡分布は旧石器時代遺跡分布と類似します。この巨視的分布同一性は旧石器時代人と縄文時代人が狩猟民としての同じ心性をもち、縄文時代における生活の場選定が狩猟と深くかかわっていたためであると推測します。
・しかしミクロにみると、旧石器時代遺跡分布が崖の急な下総台地外縁部(東京湾水系や九十九里水系、印旛沼水系等によって浸食が激しい場所)に集中するのに対し、縄文時代遺跡分布は浅い谷が発達する台地中央部にも分布域が広がっています。この分布の違いは縄文時代になると狩猟以外に漁労や採集活動がメイン生業にくわわり、同時に定住化がすすみ、人口が増えたことと対応すると考えます。
・縄文時代になると沖積地に活動の場が広がる限定的現象もみられ、沖積地遺跡がみられるようになります。(九十九里地域など)
・房総半島南部つまり山地域における縄文遺跡分布は旧石器時代遺跡とくらべると増大していますが、旧石器時代と同じく下総台地と比べて遺跡密度は著しく小さくなっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿