私の散歩論

ページ

2021年12月29日水曜日

マダカアワビ貝刃の真珠干渉色変化の確認

 Confirmation of pearl interference color change of madaka abalone shell knife


The pearl interference color change of the madaka abalone shell knife was confirmed in the photograph. The pink and green brilliant stripes change. The gorgeous pearl interference color change must have fascinated the Jomon people. With my own technology, I cannot express pearl interference color change with a 3D model.


マダカアワビ貝刃はその輝きから大膳野南貝塚縄文人にとって実用性を超越した特別の道具(「第2の道具」)であったと考えました。

2021.12.27記事「「第二の道具」としてのマダカアワビ貝刃

葉市立郷土博物館「千葉市出土考古資料優品展」展示説明でも「内面に太陽光やライトを当てると虹色に照り返し、光を反射する特殊な道具として用いられた可能性が高い。」と述べています。

この「虹色の照り返し」とは真珠干渉色に外なりません。そして真珠干渉色とは静的な輝き(色味)にとどまらず、動的に輝き(色味)が変化するということが最大の特徴になります。

この記事では3Dモデル作成用に撮影した写真を使ってマダカアワビ貝刃の真珠干渉色変化を確認しました。

1 見る角度の変化に伴う真珠干渉色変化


写真1

ライトが直接反射する付近はピンクの輝きとなり、周辺はグリーンとピンクが縞模様となって輝きグリーンが卓越します。


写真2

ライトが直接反射する付近はピンクに輝き、写真1よりその範囲が広い。周辺はグリーンとピンクが縞模様となって輝きグリーンが卓越するが写真1よりその範囲は狭くなっています。


見る角度による干渉色の変化

真珠干渉色でもピンク1色とかグリーン1色の場合があり、そうした場合と比べてこのマダカアワビ貝刃はとても豪華な真珠干渉色を具備しています。ピンクとグリーンの輝きが変化する様子、ピンクとグリーンの輝きの縞模様は大膳野南貝塚縄文人を魅了したに違いありません。

2 3Dモデルにおける真珠干渉色の表現

残念ながら自分は3Dモデルにおける真珠干渉色表現技術を知りません。

おそらく、自分が知らないだけであり、世の中には干渉色表現(見る角度による輝く色味変化の表現)技術は存在するに違いありません。今後その技術を見つけ出し、学習して、3Dモデルで表現できるようになりたいと思います。

普通の3Dモデルでは次のように単一テクスチャが張り付きます。


通常3Dモデルでは干渉色変化を表現できない


0 件のコメント:

コメントを投稿