私の散歩論

ページ

2024年4月7日日曜日

尖頭器の赤色立体画像

 Red stereoscopic image of a point


I enjoyed creating a red stereoscopic image of a point (No. 18 Yugamine rhyolite) (Minamiminowa village, Mikoshiba site). The red stereoscopic image was created from a 3D model using the red stereoscopic principle invented by Mr. Tatsuro Chiba. I will use the red stereoscopic image as a resource to deepen my understanding of the shape of the point.


尖頭器(No.18 下呂石)(南箕輪村神子柴遺跡)の赤色立体画像作成を楽しみました。赤色立体画像は3Dモデルから、千葉達朗氏発明赤色立体原理により作画しました。赤色立体画像を尖頭器形状理解を深める資料として活用します。

1 尖頭器(No.18 下呂石)(南箕輪村神子柴遺跡)赤色立体画像


尖頭器(No.18 下呂石)(南箕輪村神子柴遺跡)3Dモデル画像と赤色立体画像

赤色立体画像は千葉達朗氏発明赤色立体原理により作画しました。作画方法は3Dモデルを基にして、Photoshopを使って作成する方法です。この方法は以前千葉達朗氏から直々に伝授していただきました。あらためて千葉達朗氏に感謝します。

2 赤色立体画像と実測図の対比


尖頭器(No.18 下呂石)(南箕輪村神子柴遺跡)赤色立体画像と実測図の対比

赤色立体画像と実測図を対比してみると、尖頭器現物の視覚的形状(=赤色立体画像)と実測図表現の関係がよくわかり、石器知識ゼロの自分にとってとても面白い資料となります。一般論として、石器専門家の手元に赤色立体画像があれば、その専門家が描く実測図は、赤色立体画像がない場合とくらべて、その表現方法が一般人にもより判りやすいものに変化するにちがいないと想像しました。赤色立体画像ではエッジ部分が濃い赤で表現されます。

3 3Dモデル

赤色立体画像の基となる3Dモデルは次の記事で説明しました。

2024.03.31記事「尖頭器(No.18 下呂石)(南箕輪村神子柴遺跡) 観察記録3Dモデル

以前、同じ対象で、質の少し低いレベルの3Dモデルで、赤色立体画像を作成したことがあります。

2022.02.03記事「尖頭器の赤色立体画像試作





0 件のコメント:

コメントを投稿