Know that 3D model file output is possible from Illustrator
I learned that 3D models created in Illustrator can be output as files and reused in other 3D software. Having more options for 3D tools is a good thing. It may be useful in some situations.
Illustratorで作成した3Dモデルをファイル出力して、他の3Dソフトで再利用できることを知りました。3Dツールの選択肢が増えることは好ましいことです。場面によっては有用であるかもしれません。
1 Illustratorによる3D作成
Illustratorでは押出、面取り(ベベル)、回転により3Dモデルを作成することができます。Dimensionなどと共通したマテリアルを使えます。
Illustratorでの3Dモデル作成画面
土器実測図の断面をトレースして回転させて3Dモデルを作成しました。さらに実測図模様(グラフィック)を貼り付けました。グラフィックの貼り付けは簡単で(単純で)、この場合はBlenderモディファイアーのシュリンクラップやUV投影よりはるかに楽です。
3DモデルはWabefront(.obj)ファイル、gltfファイル、usdaファイル、usdzファイルで書き出すことができます。ただし、Wabefront(.obj)ファイル書き出しではテクスチャ貼り付けはできません。usdaファイルで書き出したテクスチャファイルを使えば(mtlファイルにテクスチャファイルに関する記述をくわえて、同じフォルダーに置けば)Wabefront(.obj)ファイルでもテクスチャが貼り付きます。
Blenderに3Dモデルをインポートした様子
2 感想
昨年からPhotoshopで3Dモデル機能が削除されだしていますが、その代替のようにIllustratorで3Dモデル機能が増強されたように感じます。簡易な3DモデルをIllustratorで作成する場面があるかもしれないので、Illustrator3Dモデル書き出し機能追加は良いことです。一般的3Dモデル作成はBlender操作に習熟して、それで行いたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿