過去記事リスト

花見川流域を歩く 過去記事一覧 2024.07.13更新

2024.07.12記事「儀礼行為と身体との関係 」が一番上、2011.01.15記事「ブログの開設」が一番下の順に並んだ全記事(4011記事)一覧です。
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03
2023.02
2023.01
2022.12
2022.11
2022.10

2022.09
2022.08
2022.07
2022.06
2022.05







2020.05

2020.04

2020.03


2020.02


2020.01

2019.12


2019.11

2019.10


2019.09


2019.08

2019.07

2019.06

2019.05


2019.04

2019.03

2019.02


2019.01

2018.12

2018.11

2018.10


2018.09


2018.08

2018.07

2018.06

2018.05

2018.04

2018.03
2018.02

2018.01

2017.12
2017.11

2017.10

2017.09

2017.08

2017.07
2017.06
2017.05

2017.04

2017.03


2017.02
2017.01
2016.12
2016.11
2016.10
2016.09
2016.08
2016.07
2016.06
2016.05
2016.04

2016.03

2016.02
2016.01

2015.12
2015.11
2015.10
2015.09
2015.08
2015.07


2015.06
2015.05
2015.04

2015.03
2015.02
2015.01
2014.12
2014.11
2014.10
2014.09
2014.08
2014.07
2014.06
2014.05
2014.04

























































































  • 花見川河川争奪地形面モデルと現実地形との対応
  • 花見川河川争奪の地形面モデルのバージョンアップ
  • 上ガスの季節変動とその原因
  • 花見川河川争奪の発生年代 地形面モデル追考
  • 花見川河川争奪が発生した地学的場面 地形面モデル
  • フクロウと対面
  • 花見川河川争奪(河道逆行争奪)発生の成因
  • 新たな河川争奪タイプ分類 河道逆行争奪
  • 動的河川争奪 追考
  • 花見川河川争奪の特異な原理 動的河川争奪
  • 花見川河川争奪の証拠 (下の2)
  • 花見川の残念な看板
  • 花見川河川争奪の証拠 (下の1)
  • 花見川河川争奪の証拠 (中)
  • 花見川河川争奪の証拠 (上)
  • 東京湾水系花見川と印旛沼水系河川の分水界はどこか?
  • 花見川上空のパラグライダー 2014.04.16
  • 河川争奪があるという素朴な直感と先行記述の存在
  • 花見川地峡縄文海進に関する既存文献(平戸川(新川)筋)
  • 柏井橋仮橋近くの谷底に視点場出現?
  • 花見川地峡縄文海進に関する既存文献(花見川筋)
  • 縄文海進時の花見川地峡の姿をGoogle earthでイメージする
  • 平戸川(新川)筋の縄文海進時海陸分布
  • タヌキの死体
  • 花見川筋の縄文海進時海陸分布
  • 縄文海進クライマックス期の海陸分布
  • 花見川の上ガス 2014.04.08
  • 吉田東伍は花見川地峡を理解していた
  • 花見川地峡成立の自然史を遡ってみる
  • 花見川地峡の利用開発の変遷についてイメージできるようになる
  • 花見川地峡が古代交通の要衝であったことに気がつく
  • 花見川地峡が成立した自然史に興味を持つ
  • 花見川地峡の存在とその形状的が谷津であることに気がつく
  • 新発見的概念である花見川地峡について
  • 花見川の日の出 2014.04.01



  • 2014.03

    2014.02
    2014.01

    2013.12
    2013.11
























































































  • 続 4つの真性レーキから判ること(訂正と各部名称)
  • 4つの真性レーキから判ること
  • 真性レーキと擬似レーキ
  • レーキ状水系パターンの分布
  • レーキ状水系パターン
  • 地形段彩図技術
  • マウスパッド
  • 参考 5mメッシュDEMの重複読み取りについて
  • 秋の花見川風景
  • 5mメッシュの広域利用開始
  • Google Earthの3D表示
  • パラパラ漫画的検討 その1
  • 横ずれ圧縮応力場
  • 柏井小崖(柏井断層)の縦ずれ量計測
  • ささやかな夢リスト
  • 柏井小崖(柏井断層)の縦ずれ量計測の考え方の変更
  • 映画アバターに出てくるGIS立体投影装置
  • 2つのプレート運動と活褶曲地形との関係
  • 基盤数値情報(標高)5mメッシュの広域利用
  • 下総上位面を褶曲変位地形として捉える
  • 花見川流域が面白い2つの理由
  • 小崖付近の下総上位面の模式的把握
  • 四街道検討面の不思議な地形 その2
  • 90000ページビューありがとうございます
  • 四街道検討面の不思議な地形 その1


  • 2013.10
























































































  • 2つの隆起軸の影響圏
  • 下総上位面と活構造
  • 下総上位面の大局把握
  • 上ガスが極端に減少
  • 下総上位面の微地形検討のためのツール作成
  • 柏井小崖(柏井断層)の縦ずれ量検討の違和感
  • 柏井小崖(柏井断層)の縦ずれ量
  • 柏井小崖(柏井断層)検討の視点
  • 上ガスの水紋
  • 追補 花島小崖と地名
  • 花島小崖(花島断層)観察のまとめ
  • 放水後の花見川の様子
  • 放水後の上ガス
  • カワセミ
  • 花見川に120m3/sの水が流れる
  • 小崖地形と地形面との関係
  • 蜘蛛の巣
  • コスモスの花
  • 大久保付近の小崖地形
  • 実籾の浅い谷の姿
  • 実籾で観察できる台地上の浅い谷
  • 四街道市境付近の小深川谷津に横ずれ発見
  • 長沼池と古長沼
  • 旧版1万分の1地形図を使った谷津地形横ずれの詳細検討
  • 千葉北インター付近の花島断層横ずれ
  • 千葉北インター付近の断層崖地形
  • 水系網妄想
  • 小崖微地形の検討 化石谷津地形の現姿
  • 小崖微地形の検討 化石谷津地形モデル
  • 小崖微地形の検討 谷津縦断形など
  • 東京湾水系谷津の侵蝕様式


  • 2013.09
























































































  • ブログ記事作成の舞台裏 失敗体験
  • 人工河川から地峡河川へ その3
  • 人工河川から地峡河川へ その2
  • 人工河川から地峡河川へ
  • 芦太川谷津の仲東谷津合流部における横ずれ
  • トイラジコンヘリのテスト
  • ヒガンバナ
  • マユのツバは拭いてください(千葉市内断層横ずれ130mは真)
  • 断層横ズレを伝える花島谷津の平面形状
  • 花島断層の水平移動成分は130mもある
  • 花島小崖(断層崖)の分布と比高 その2
  • 秋の七草 クズの花
  • 花島小崖(断層崖)の現在の姿
  • 花島小崖(断層崖)の分布と比高 その1
  • 花島小崖(花島断層)に関する興味ある地形
  • 花島小崖(花島断層)と花見川谷津地形との関係
  • 断層地形に関する問題意識
  • 千葉土木事務所から再び回答を得る3(「人工河川」定義の意図と陳腐化)
  • 千葉土木事務所から再び回答を得る2(河川整備計画の記述の疑問)
  • 千葉土木事務所から再び回答を得る1(花見川河川名称について)
  • 「花見川地峡の自然史と交通の記憶」をふりかえる
  • 今後の戸地名検討
  • 参考 「戸」地名GISプロットの実際


  • 2013.08
    2013.07

    2013.06

























































































  • 古代駅名「平津」と戸
  • 紹介 東国駅路網の変遷課程
  • 「戸と津の関係」俗論の系譜
  • 14世紀文書「海夫注文」における戸と津
  • 資料 大日本地名辞書「浮島」「河曲」
  • 平安時代の東海道と花見川地峡
  • 図書館利用の規制緩和について
  • 上ガス観察
  • 「戸(と、ど)」地名検討の状況報告
  • 小説「花見川の要塞」
  • 香取の海付近における古代の交通
  • 吉田東伍著「利根治水論考」掲載の衣河流海古代水脈想定図の紹介
  • 「地質図Navi」を知る
  • 新川でも上ガスを観察する
  • 趣味モデル「流域の魅力発見活動」のスケジュール等
  • 花見川流域地誌のイメージ
  • 花見川流域人であることと「花見川流域を生きる」こと
  • 趣味モデル「流域の魅力発見活動」の魅力
  • 趣味活動としての「流域散歩と地誌作成」について
  • 上(うわ)ガス[天然ガス] 追伸
  • 地名研究情報収集に関する感想

  • 2013.05

    2013.04
    2013.03

    2013.02

    2013.01
    2012.12
    2012.11
     2012.10
    2012.9
    2012.8
    2012.7
    2012.6
    2012.5
    2012.4
    2012.3
    2012.2
     2012.1

    2011.12

    2011.11 

    2011.10

    2011.9

    2011.8

    2011.7

    2011.6

    2011.5

    2011.4

    2011.3

    2011.2

    2011.1








    0 件のコメント:

    コメントを投稿