2014年10月13日月曜日

ポリプロピレンを利用した小鳥の巣

散歩中に地上に落下している小鳥の巣を見つけました。

地上に落下していた小鳥の巣

小鳥の巣
場所は横戸緑地の南端で以前縄文土器を拾った場所の近くです。

恐らく夏までの期間に使われ、永らく放置され風雨にさらされたものが最近落下したと考えます。

巣材にシュロの髯のような植物素材とクモの巣とともにポリプロピレン(pp)が使われていたので、面白いと思いました。
巣の底には製品としてのppヒモがあるのですが、巣の周りはそのppを極細に裂いた繊維が使われています。

想像ですが、この小鳥は本来の巣素材が不足するために、仕方なく人工物のppを利用したのではなく、好んでppを利用したのだと思います。

フクロウやオオタカが生息しているこの場所で、小鳥の巣素材が不足しているとは考えづらいです。

想像するに、適当な長さに切れたppヒモをみつけた小鳥が、その裂け目をくわえたら細い繊維となったので、次々に繊維をつくって巣材として利用し、最後に残ったヒモを巣の底に敷いたのだと思います。小鳥が繊維を意識してつくったかどうかの真偽は別にして、小鳥は自分の巣材として、強さ、しなやかさ、扱いやすさなどの条件に照らして、好適な物を見つけたのでそれを利用したのだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿