2022年6月26日日曜日

人面装飾付深鉢形土器(一の沢遺跡) 観察記録3Dモデル

 Human face decoration pottery (Ichinosawa Site, Fuefuki City) Observation record 3D model


One of the handles remaining on the pottery had the human face facing inward, and one handle had the snake facing outward.


残る把手の一つは人面が内側を向き、もう一つはヘビが外側を向く土器を観察しました。

1 人面装飾付深鉢形土器(一の沢遺跡) 観察記録3Dモデル

人面装飾付深鉢形土器(一の沢遺跡) 観察記録3Dモデル

縄文時代中期中葉

展示説明:「4つの把手の内、2つは欠損しており、残った把手一つの把手内側に顔面がついています。頭の上にはヘビが描かれており、残るもう一つの把手もヘビが外向きに描かれています。」

撮影場所:山梨県立考古博物館令和4年度春季企画展「心を描く縄文人 -人面・土偶装飾付土器の世界-」

撮影月日:2022.06.01


展示の様子


展示の様子

ガラスショーケース越し撮影

3Dモデル写真測量ソフト 3DF Zephyr で生成 v6.506 processing 208 images

Human face decoration pottery (Ichinosawa Site, Fuefuki City) Observation record 3D model

Mid-Middle Jomon period

Location: Yamanashi Prefectural Archaeological Museum Reiwa 4th Spring Exhibition “Jomon people who draw their hearts-The world of pottery with human face and clay figurines-“

Shooting date: 2022.06.01

Shooting through a glass showcase

Generated with 3D model photogrammetry software 3DF Zephyr v6.506 processing 208 image


3Dモデルの動画

2 GigaMesh Software Frameworkによる展開


GigaMesh Software Frameworkによる展開

3 メモ

3-1 感想

内側を向く人面は人(神?精霊?)が土器の内部を見つめて守るという意味で、乳児を抱きながら乳を与える母親みたいな関係を表現していると感じました。一方、外側を向くヘビは土器内部のものを外敵から守るという意味でしょうか。ヘビは毒蛇(マムシ)であると考えます。人面の上にもヘビが乗っていますから、この土器をつくった集団はヘビをトーテムとして信仰する部族だったのでしょうか。

3-2 3Dモデルの出来具合

この土器の3Dモデルの出来具合は大変劣悪なものです。この土器の3Dモデルはそのための撮影ではなく、ショーケース全体の3Dモデルを作成して記録だけしておく雑なモデルの一部を切り取ったものです。3Dモデルの出来は劣悪ですが、土器そのものに強い興味をおぼえましたので、出来の悪さを承知で3Dモデルを使って学習を進めることにしました。いつか機会があれば土器全周から撮影した多数写真で優良な3Dモデルを作成して、細部を観察したいものです。




0 件のコメント:

コメントを投稿