Kasori EII type deep bowl (No.19) (Kusakarirokunodai Site,Ichihara City) Observation record 3D model
I created a 3D model of the Kasori EII type deep bowl (No.19) (Kusakarirokunodai site,Ichihara City) and observed it.
加曽利EⅡ式深鉢(No.19)(市原市草刈六之台遺跡)の観察記録3Dモデルを作成して観察しました。
1 加曽利EⅡ式深鉢(No.19)(市原市草刈六之台遺跡) 観察記録3Dモデル
加曽利EⅡ式深鉢(No.19)(市原市草刈六之台遺跡) 観察記録3Dモデル撮影場所:加曽利貝塚博物館令和4年度企画展「あれもEこれもE 加曽利E式土器」(内房地域編)
撮影月日:2023.02.09
展示の様子
ガラスショーケース越し撮影
3DF Zephyr v6.513で生成 processing 85 images
Kasori EII-type deep bowl (No.19) (Kusakarirokunodai site,Ichihara City) Observation record 3D model
Location: Kasori Shell Mound Museum 2022 Special Exhibition “That’s also E…” (Uchibo area edition)
Shooting date: 2023.02.09
Shooting through a glass showcase
Generated with 3D model photogrammetry software 3DF Zephyr v6.513 processing 85 images
3Dモデルの動画
3Dモデルの画像
2 GigaMesh Software Frameworkによる展開
GigaMesh Software Frameworkによる展開
3 メモ
キャリパー形の加曽利EⅡ式土器の典型的といわれる土器は口縁部が平縁であることが多いです。この土器は中空部分がある把手とそれとは別の波状口縁を具えている派手な加曽利EⅡ式土器です。
加曽利E式土器の型式変化において把手や波状口縁が果たす役割について、学習を深めたいと思います。
また、なぜ把手や波状口縁を使うのか、縄文人の心性を推察したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿