2023年4月30日日曜日

392番土器破片分布の様子

 392 Distribution of pottery fragments


I observed the distribution of fragments of pottery No. 392 excavated from the shell layer on the northern slope of the Ariyoshi Kita Shell Mound. Distributed along the main gully channel. It seems that pottery was dumped at the head of the valley and the fragments were distributed downstream.


有吉北貝塚北斜面貝層出土の392番土器の破片分布の様子を観察しました。ガリー主流路沿いに分布しています。ガリー主流路沿いに分布しています。谷頭で土器が投棄され、その破片が下流に分布したようです。

1 392番土器撮影の様子


392番土器撮影の様子

周回撮影して3Dモデルを作成しました。

加曽利EⅡ式新段階鉢形土器(No.392)(千葉市有吉北貝塚) 3Dモデル

2 392番土器の出土メッシュ特定


有吉北貝塚北斜面貝層 392番土器破片の出土メッシュ特定(内面反転画像)

土器内面の注記から破片出土メッシュを特定しました。


有吉北貝塚北斜面貝層 392番土器破片の出土メッシュ特定

展開はGigaMesh Software Frameworkを使いました。


参考 Ⅱ-55メッシュから大形破片が出土した様子(発掘調査報告書から引用)

3 392番土器破片分布の様子


392番土器破片分布の様子

破片分布がガリー主流路沿いです。ガリー谷頭上からⅡ-31メッシュめがけて完形392土器が投げ込まれたことが想像できます。Ⅱ-31メッシュ付近は急傾斜であるので、その付近に残る破片は少なく、大半は重力と流水営力で下流のⅡ-52やⅡ-53メッシュに移動して堆積した。そして一部の破片がⅢ-63メッシュまで移動したと想像することが、どうも順当のようです。

4 392番土器の出土メッシュ情報


Ⅱ-31


Ⅱ-52


Ⅱ-55


Ⅱ-66


Ⅲ-63


0 件のコメント:

コメントを投稿