2022年10月17日月曜日

加曽利EⅡ式土器(第10・11群土器)の3D分布モデル

 3D distribution of Kasori EII type pottery (10th and 11th group pottery)


I created a 3D distribution model of Kasori EII-type pottery (groups 10 and 11) that were concentrated and dumped in the shell layer on the northern slope of the Ariyoshi Kita Shell Mound. I plan to analyze this 3D distribution model by correlating it with the cross section of the shell layer. Just by looking at it, information pops up, and I'm looking forward to the full-scale analysis.


有吉北貝塚北斜面貝層の加曽利EⅡ式土器(第10・11群土器)破片の3D分布モデルを作成しました。北斜面貝層では加曽利EⅡ式土器(第10・11群土器)が集中投棄されています。この3D分布モデルを貝層断面図などの情報と対応させ分析する予定です。瞥見するだけでいままで気が付かなかった情報が浮かび上がってきているので、本格分析が楽しみです。

1 加曽利EⅡ式土器(第10・11群土器)の3D分布モデル

有吉北貝塚北斜面貝層 加曽利EⅡ式土器(第10・11群土器)の3D分布モデル

立方体の大きさは0.3m×0.3m×0.3m

白線は谷頭部縁取線及び貝層断面図基底線

3D distribution model of Kasori EII type pottery (10th and 11th group pottery)

The North Slope Shell Layer of Ariyoshi Kita Shell Mound  3D distribution model of Kasori EII type pottery (10th and 11th group pottery)

The size of the cube is 0.3m x 0.3m x 0.3m

The white line is the border line of the valley head and the base line of the cross section of the shell layer.


「加曽利EⅡ式土器(第10・11群土器)の3D分布モデル」画像


「加曽利EⅡ式土器(第10・11群土器)の3D分布モデル」画像+貝層断面図


「加曽利EⅡ式土器(第10・11群土器)の3D分布モデル」動画

2 メモ

2-1 これまでに作成した土器破片3D分布モデル

・早期土器・前期土器分布モデル(2D分布モデル)

・阿玉台式土器(第2~5群土器)3D分布モデル

・中峠式土器(第6群土器)3D分布モデル

・加曽利EⅠ式土器(第7・8群土器)3D分布モデル

・加曽利EⅡ式土器(第9群土器)3D分布モデル

・加曽利EⅡ式土器(第10・11群土器)3D分布モデル

・加曽利EⅢ式土器(第12群土器)3D分布モデル

2-2 分析の視点

次のような視点で3D分布モデルを分析し、時期別(土器群別)比較を行います。

・分布の拡がり、密集域

・谷頭部分布の特徴

・想定されるガリー流路流心や流路部における混貝土層-土層境界との関係

・堆積砂層との関係

・(流路部以外の)混貝土層との関係

・斜面貝層との関係

・下流部(ガリー地形下流部)土層との関係

0 件のコメント:

コメントを投稿