縄文社会消長分析学習 48
2020.10.07記事「縄文社会消長分析学習の方法」に基づいて早速学習テーマの渉猟のための作業を開始します。とりあえず次の発掘調査報告書はこれまでに親しんできているので、その相互比較を行い問題意識を醸成することにします。
・史跡加曽利貝塚発掘調査報告書
・有吉北貝塚発掘調査報告書
・六通貝塚発掘調査報告書
・大膳野南貝塚発掘調査報告書
・西根遺跡発掘調査報告書
・内野第1遺跡発掘調査報告書
最初の具体的作業は遺物・遺構の種類と数量の大局観的比較をします。
この記事では千葉市内野第1遺跡発掘調査報告書から遺物・遺構の種類と数量を拾ってみました。
1 千葉市内野第1遺跡の遺物・遺構
千葉市内野第1遺跡の遺物・遺構の種類と主な数量
(この図の記述は、この記事の最後にテキストで掲載)
・堀之内1式期から安行3b式期までがメインの遺跡です。
・遺構は竪穴住居跡125、土壙427、土壙列76などです。土壙列は斜面の落し穴列であり、その時期は不明ですが、縄文早期頃が想定され、遺跡集落とは無関係です。
・土器は堀之内1式から安行3b式まですべての時期で深鉢、鉢、浅鉢、注口土器が出土し、台付鉢や壺もほとんどの時期で出土します。注口土器などは祭祀と関わる土器であると考えます。発掘調査報告書に掲載された土器数のカウントはまだ行っていません。
・特殊土器150には異形台付土器48が含まれていて、ほとんどが祭祀道具であるとみられます。
・土製品を便宜的に祭祀・装飾系と生産系に分けました。祭祀・装飾系には土偶289、耳飾119などが含まれ、豊富です。生産系は有孔円盤形土製品63が含まれ、製糸活動が盛んだったことがわかります。
・石製品51には石棒・石剣26が含まれます。石製品は全て祭祀・装飾品です。
・石器1300はほとんどが生産・生活用具のようです。石鏃102は磨製石斧178や打製石斧192より少なく、狩猟がどれほど行われたのか興味が湧きます。
・骨角貝製品12は大変貧弱です。
・木製品3が出土しています。
・動物遺体はシカ2071、イノシシ626がメインとなっています。焼骨等がかなり出土しているようですが、その調査は特段には行われていないようです。
・貝層はオキアサリ、ハマグリ、シオフキ、イボキサゴなどから構成され、船橋付近の東京湾から運ばれたことが推定されています。
・魚類はコイ・ウナギなどが多く、淡水漁が行われていたようです。
・埋葬された人骨12体が出土しています。動物遺体と一緒に回収されたヒト骨は15をカウントしていて、その解釈に興味を持ちます。
2 他遺跡との比較
今後、千葉市内野第1遺跡の遺物・遺構の種類、数量情報を他遺跡と比較します。
3 感想
東京湾から魚貝類が運ばれてきていますが、その返礼品が何であったのか、興味が湧きます。
異形台付土器、土偶や耳飾の出土が多く、この集落分だけであるのか、あるいは拠点集落であり近隣集落分も含まれるものであるのか興味が湧きます。
4 1の作業で判った一つの事柄
1の作業でこの遺跡では骨角貝製品が極めて貧弱であることがわかりました。シカやイノシシの下顎を利用した搔器が全く出土していません。この事実から、この遺跡で皮なめしが盛んであったとは到底考えられません。
一方、特殊土器-ミニチュア土器のサンダル状土製品を、皮革製サンダルのミニチュアではないだろうかと以前想定しました。(その後注口付き片口と想定を変更。)もし、1の情報を知っていれば、サンダル状土製品を皮革製品のミニチュアと考えることにはもうすこし慎重な思考をしたかもしれません。
……………………………………………………………………
千葉市内野第1遺跡の遺物・遺構の種類と主な数量
千葉市内野第1遺跡
- 遺構
- 竪穴住居跡 125
- 炉
- 柱穴
- 焼土
- 獣骨
- 炭化物
- 埋甕
- 貝
- 灰
- 土壙 427
- 土壙列 76
- 溝
- 竪穴住居跡 125
- 土器
- 堀之内1式期
- 深鉢
- 鉢
- 浅鉢
- 注口土器
- 壺
- 堀之内2式期
- 深鉢
- 鉢
- 浅鉢
- 注口土器
- 壺
- 加曽利B1式期
- 深鉢
- 鉢
- 浅鉢
- 注口土器
- 壺
- 加曽利B2式期
- 深鉢
- 鉢
- 台付鉢
- 浅鉢
- 注口土器
- 壺
- 加曽利B3式期
- 深鉢
- 鉢
- 台付鉢
- 浅鉢
- 注口土器
- 曽谷式期
- 深鉢
- 鉢
- 台付鉢
- 浅鉢
- 注口土器
- 安行1式期
- 深鉢
- 台付鉢
- 浅鉢
- 注口土器
- 安行2式期
- 深鉢
- 鉢
- 台付鉢
- 浅鉢
- 注口土器
- 安行3a式期
- 深鉢
- 鉢
- 台付鉢
- 浅鉢
- 注口土器
- 壺
- 安行3b式期
- 深鉢
- 鉢
- 台付鉢
- 浅鉢
- 注口土器
- 壺
- 堀之内1式期
- 遺物
- 特殊土器 150
- 異形台付土器 48
- 蓋形土器 12
- 手燭形土器 5
- 舟形土器 4
- 吊手形土器 12
- 小形土器 37
- ミニチュア土器 24
- 製塩土器 8
- 土製品
- 祭祀・装飾系 559
- 土偶 389
- 山形土偶 98
- ミミズク土偶 74
- 中空土偶 58
- 人面付土版 3
- 土版 34
- 耳飾 119
- 動物型土製品 6
- 脚付土器 1
- 人面装飾付土器 2
- 土製垂飾 2
- 玦状耳飾 1
- スタンプ形土製品 1
- アワビ形土製品 1
- 土偶 389
- 生産系 353
- 有孔円盤形土製品 63
- 有孔円盤形土器片 11
- 有孔球形土製品 5
- 有孔円柱形土製品 1
- 円盤形土製品 1
- 円盤形土器片 245
- 円柱形土製品 1
- 土錘 3
- 土器片錘 17
- 焼成粘土塊 7
- 祭祀・装飾系 559
- 石製品 51
- 石棒・石剣 26
- 独鈷石 4
- 岩版 1
- 環状石製品 1
- 玉類 19
- 石器 1300
- 尖頭器 3
- 石鏃 102
- 石錐 6
- 石匙 3
- 磨製石斧 178
- 打製石斧 192
- 磨石 317
- 敲き石 146
- 凹石 73
- 石皿 144
- 台石 23
- 砥石 8
- 円盤形石器 7
- 石錘 6
- 軽石製品 367
- 骨角貝製品 12
- 骨製品 4
- かんざし 骨
- 骨錐又はヤス 鹿又は猪の骨
- 骨針 猪犬歯
- 角製品 7
- 栓状品 鹿角
- かんざし 鹿角
- 儀礼用具 鹿角
- 腰飾り 鹿角
- 貝製品 1
- 貝輪 イタボガキ
- 骨製品 4
- 木製品 3
- 柄付大皿
- 堅櫛
- 容器
- 動物遺体
- 破片
- 哺乳類 7776
- シカ 2071
- イノシシ 626
- ヒト 15
- サル 12
- キツネ 5
- ウサギ 5
- タヌキ 4
- イヌ 4
- アナグマ 3
- オオカミ 2
- その他 5029
- クジラ
- 貝類 46
- オキアサリ
- ツノガイ
- 魚類
- クロダイ
- 鳥類 28
- 哺乳類 7776
- 焼骨等
- 破片
- 貝層 サンプル
- 二枚貝
- オキアサリ
- ハマグリ
- シオフキ
- 巻貝
- イボキサゴ
- 二枚貝
- 貝層中の魚類 サンプル
- コイ
- ウナギ
- ホラ
- ハゼ
- マイワシ
- ギバチ
- クロダイ
- アジ
- 人骨 12
- 特殊土器 150
0 件のコメント:
コメントを投稿