September 2023 blog article retrospective
I looked back on the September 2023 activities of my blog 'Walking along the Hanami River Basin'.
I mainly enjoyed the following two things during my blogging activities in September.
1 Arrangement of excavation record of shell layer on north slope of Ariyoshi Kita Shell Mound and study of database creation plan
2 3D model creation and painting of Kasori Shell Mound Museum summer exhibition pottery
ブログ「花見川流域を歩く」の2023年9月活動をふりかえりました。
9月のブログ活動では主に次の2点を楽しみました。
1 有吉北貝塚北斜面貝層発掘原票の整理とデータベース作成計画検討
2 加曽利貝塚博物館夏季展示土器の3Dモデル作成と塗色
1 ブログ「花見川流域を歩く」
・2023年9月の記事数は21です。
・有吉北貝塚北斜面貝層の発掘原票全部を8月に複写して画像ファイルとして取得しました。9月にこの画像ファイルをメッシュ別に整理してパソコンフォルダーに格納しました。ChatGPT支援Pythonによりその作業は想定をはるかに超えて短時間で実現しました。
・発掘原票から全遺物63000の3Dデータベース作成計画を立案イメージしました。
・加曽利貝塚博物館夏季展示土器をショーケース越しに撮影して、2つの土器について3Dモデルを作成しました。さらにそれぞれ塗色して楽しみました。
・世界の考古学切手の記事2編を書きました。
2 ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」
・早朝散歩記事6編を書きました。
3 2023年9月活動の特徴
・発掘原票全部から63000遺物の3Dデータベースを作成する決断をしました。3Dデータベースを作成することにより、あらゆる切り口で遺物の3D分布を可視化することが可能となります。
・発掘原票複写をしていたころは、その画像を見て利用するだけであり、データベース作成までは考えていませんでした。しかし、学習欲が高まり、データベース作成企画にたどり着きました。いったんデータベース作成をイメージすると、発掘原票の価値を引き出すにはデータベース作成が不可欠であることに気が付きました。
・3Dデータベース作成とその分析に要する時間を3ヵ年と見積りました。趣味生活において「3ヵ年は食うに困らない」のですから、うれしいことです。
4 2023年10月学習活動の展望
・遺物3Dデータベース作成作業を軌道に乗せることに尽力することにします。また、作業効率を高める技術の工夫を進めることにします。
・発掘調査報告書由来土器破片分布3Dモデルと事例的に作成する発掘原票由来土器破片分布3Dモデルを比較して、発掘調査報告書掲載グラフの精度について把握することにします。
・今後3Dデータベース作成が進むと順次、メッシュ分析(平面分析)が可能となりますので、BlenderとPythonを活用したメッシュ分析・表現技術を獲得していくことにします。
・フォトグラメトリーで作成した3Dモデルの中でテクスチャ画像が複数に設定されるものがあります。このような3Dモデルに色塗りする技術を検討します。(ベイクを利用して複数テクスチャ画像を1枚にまとめて、そのテクスチャ画像を人が理解できる画像に変換することが可能かどうか確かめます。)
参考
ブログ「花見川流域を歩く」2023年9月記事 〇は特に閲覧の多いもの
- 有吉北貝塚北斜面貝層の学習計画 発掘原票に基づくデータベース作成と分析
- Sketchfabにおける棒グラフの結像不全改善と視認性向上
- ツタンカーメン考古学切手
- 有吉北貝塚北斜面貝層 土器破片数と遺物総数の平面分布比較
- 遺物台帳からメッシュ別遺物数データ(オリジナル)を取得する
- 発掘原票複写資料の整理
- ロゼッタ・ストーン発見200年記念切手
- 加曽利EⅡ式深鉢形土器(千葉市有吉北貝塚) 観察記録3Dモデル(文様抽出バージョン)
- 称名寺式深鉢形土器(千葉市内野第一遺跡)観察記録3Dモデルの文様抽出バージョンと干渉色バージョン
- 称名寺式深鉢形土器(千葉市内野第一遺跡) 観察記録3Dモデル(塗色バージョン)
- 称名寺式深鉢形土器(千葉市内野第一遺跡) 観察記録3Dモデル
- ガリー谷頭付近の型式別土器破片分布3Dモデル
- 有吉北貝塚北斜面貝層 破片数10以上土器の破片3D分布
- 有吉北貝塚北斜面貝層 土器破片3D分布から見た侵食・運搬・堆積環境(予察)
- 有吉北貝塚北斜面貝層見える化プロジェクト 作業日誌2023.09.06
- 遮光器土偶(レプリカ)観察記録3Dモデルに色塗りして往時文様を偲ぶ
- 〇加曽利EⅡ式深鉢形土器(千葉市有吉北貝塚) 観察記録3Dモデル
- 加曽利貝塚博物館夏季企画展と実習成果展の観覧
- 有吉北貝塚北斜面貝層 発掘調査全原票の複写
- 高滝湖の空
- 2023年8月ブログ記事のふりかえり
ブログ「花見川流域を歩く 自然・風景編」2023年9月記事
2023年9月にSketchfabに投稿した全3Dモデル21点
2023年9月にYouTubeに投稿した全動画16点
2023年9月にブログ「花見川流域を歩く」投稿記事に掲載した全画像117点
0 件のコメント:
コメントを投稿