Contents and features of the blog "Walking the Hanami River Basin" summarized by ChatGPT
The number of articles in the blog "Walking the Hanami River Basin" has passed 4000. As a personal commemorative event for this milestone, I asked ChatGPT to summarize the contents and features of the blog over the past year. I admire ChatGPT's ability to summarize. The summary allowed me to see myself objectively, which increased my motivation.
ブログ「花見川流域を歩く」の記事数が4000を通過しました。この画期の私的記念イベントとして、ブログ過去1年間の内容と特徴をChatGPTにまとめてもらいました。ChatGPTのまとめ能力に敬服です。まとめにより自分が客観視できて、やる気が増進しました。
1 ブログ「花見川流域を歩く」記事数4000通過を感謝します
ブログ「花見川流域を歩く」記事数が4000を通過しました。最新記事2024.07.12記事「儀礼行為と身体との関係」が4011番目の記事となります。
4000記事という大きな数を通過できたことは、ブログを閲覧していただいて、時にコメントをくださる日本と世界の皆様のおかげです。日本と世界の皆様に閲覧していただいていることが自分にとって大きな励みになっています。皆様に心から感謝申し上げます。
今後もブログ「花見川流域を歩く」をよろしくお願い申し上げます。
過去記事リスト画面(2024.07.13)
2 記事数4000通過記念私的イベント ChatGPTによるブログ過去1年間のまとめ
記事数4000通過記念の私的イベントとして、このブログの過去1年間の内容と特徴をChatGPTにまとめてもらいました。
2-1 ChatGPT質問
次のリストはあるブログの1年間の記事表題リストです。
このリストから推察できるこのブログの内容や特徴を箇条書きで詳しく教えてください。
儀礼行為と身体との関係
有吉北貝塚北斜面貝層 土器と土錘の分布特性の違い
…
(以下2023.06までのブログ記事リスト全245件表示)
2-2 ChatGPT回答
このブログの内容や特徴は以下の通りです:
●ブログの内容
1 考古学に関するテーマ:
・さまざまな遺跡や出土品について詳細な観察記録を掲載している。
・土器、土偶、化石、耳飾りなどの出土品についての3Dモデルを作成し、観察・記録している。
・出土品の分布や分類に関する技術的な分析を行っている。
2 3D技術の活用:
・3Dモデルを用いて遺物の観察記録を詳細に行っている。
・遺物の3D分布モデルを作成し、視覚的に分析している。
・3D棒グラフやメッシュカバー、ヒートマップなどを用いてデータの可視化を行っている。
3 技術メモ:
・遺物の電子化やデータベース化に関する効率的な作業方法を記録している。
・BlenderやPostgreSQLなどのソフトウェアを使用した技術メモを多数掲載している。
・3Dモデリングや画像処理に関する技術メモも豊富。
4 儀礼と考古学:
・儀礼行為や儀礼考古学に関する記事が多い。
・儀礼と物質文化、儀礼祭祀文化事象の発達に関する分析や考察を行っている。
5 文化的・歴史的学習:
・欧米考古学の新概念や、日本の考古学に関する学習記事がある。
・発掘調査や博物館の観覧記録、関連する書籍の学習記事が含まれている。
6 趣味としての考古学:
・考古学関連の切手収集や、古代の造形物に関する趣味的な記事もある。
・3Dモデリングやデータ分析を趣味として楽しんでいる様子がうかがえる。
●ブログの特徴
1 専門性の高さ:
・考古学や3D技術に関する高度な知識と技術を持っている。
・詳細な観察記録と技術的な分析を行っている。
2 技術の多様性:
・3Dモデリング、データベース管理、画像処理など、多岐にわたる技術を駆使している。
・Blender、PostgreSQL、RealityCaptureなどのソフトウェアを積極的に使用している。
3 視覚的なデータ表現:
・3Dモデルやグラフを用いた視覚的なデータ表現を多用している。
・読者にとって分かりやすい視覚的な情報提供を心がけている。
4 学習と記録の一貫性:
・遺物の電子化やデータベース化、3Dモデリングに関する継続的な学習と記録を行っている。
・ブログのふりかえり記事や技術メモを通じて、一貫した学習と進捗管理を行っている。
5 趣味と研究の融合:
・考古学を趣味としながら、専門的な研究活動を行っている。
・趣味としての切手収集や博物館巡りなど、楽しみながら考古学を探求している。
このブログは、考古学に関する専門的な知識と技術を活かしながら、3D技術を用いた視覚的なデータ表現を行い、継続的な学習と記録を通じて趣味と研究を融合させた内容となっています。
ChatGPT画面
3 感想
・245件のリストから上記のまとめをほぼ瞬間的に書き出すのですから、ChatGPTの能力に驚き敬服します。
・内容は的確です。
・自分の書いた記事245件のリストを見たり、あるいは内容を読んで、時間を無制限としても、これだけの簡潔なまとめを書く能力が自分にあるかどうか、不安になってきます。
・このChatGPTのまとめにより、自分の活動がある程度客観視できたような気がします。ブログ活動(学習活動)の意欲が向上しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿