2023年7月19日水曜日

有吉北貝塚北斜面貝層 貝層断面原票の理解と解釈

 North Slope Shell Layer of Ariyoshi Kita Shell Mound 

Understanding and interpretation of shell layer cross-section originals


I received permission from the Chiba Prefectural Board of Education to view the original document of the cross-section of the shell layer, and understood the original document. As a result, a new interpretation of the developmental history of shell layers was born for me. I'm excited.


千葉県教育委員会から貝層断面原票閲覧の許可を得て、原票を理解しました。結果として貝層発達史の新たな解釈が自分に生まれました。ワクワクしてきます。

1 有吉北貝塚北斜面貝層第11断面


有吉北貝塚北斜面貝層第11断面

発掘調査報告書から引用・塗色

発掘調査報告書では第11断面を例に貝層発達を4段階に区分して次のように説明しています。

「第1段階 崩落した土砂が隅の方に堆積する。この堆積と同時か少し遅れて貝が投棄されており、本位置では土砂とともに上方(南側)から押し流されて堆積したと思われる混貝土層などが堆積する(K・L3・H3・G5・G6・G7・G9層など)。

第2段階 皿状となった窪地に、斜面上(西側)から投棄した貝が堆積する(F5・B2・F3・F2層など)。

第3段階 再び上方(南側)から土砂が、第2段階で投棄された貝とともに押し流されて堆積する(G4・G3・G2・S3・S2・S1層など)。

第4段階 ほぼ埋まった窪地にさらに貝が投棄され、窪地はほぼ完全に埋まり、テラスを持つ斜面となる(E1・C(1)・F1・F・A2・A1・B層など)。」

2 有吉北貝塚北斜面貝層第11断面 原票


有吉北貝塚北斜面貝層第11断面 原票

原票は千葉県教育委員会所蔵・塗色

3 貝層断面原票の理解と解釈


貝層断面原票の理解と解釈

3-1 土砂崩落以前の地形の確認

原票の最下部に記録されている砂層(貝を含む)、土層(貝を含む)はガリー侵食基底砂層であると理解できます。つまりガリー侵食で「箱形」地形が出来た時に残された砂層(貝を含む)、土層(貝を含む)です。この砂層(貝を含む)、土層(貝を含む)の堆積上面が当初のガリー侵食地形面です。

この段階はまだ土砂崩落がないのですから、第1段階から区分して第0段階として理解します。

3-2 ガリー侵食基底砂層に貝が含まれている理由

ガリー侵食基底砂層を構成する砂層、土層には貝(投棄貝)が含まれています。このことから、ガリー侵食の対象となった地層に投棄貝層が含まれていたということが判明します。つまり、ガリー侵食は投棄貝層が存在する場所で行われていたことになります。

なにもかも侵食しつくして、侵食地形面ができて、その上にうっすら残った基底砂層に貝(投棄貝)が含まれているのですから、ガリー侵食以前の地形に斜面貝層が形成されていたことが判ります。つまり第2段階貝層とは別の古い斜面貝層が存在していたことになります。

3-3 崩落土砂に混貝砂層や貝層(貝を含む)が含まれることの意味

崩落土砂に混貝砂層や砂層(貝を含む)が含まれいます(b)。この混貝砂層や砂層(貝を含む)が第2段階の斜面貝層から崩落したと考えることは地層の上下関係からできません。bの崩落土砂は第2段階以前に、発掘調査範囲(第2段階斜面貝層の範囲)より上から崩落したことが想定されます。その場所は発掘調査が行われていません。

崩落土砂に含まれる混貝砂層や砂層(貝を含む)は未発見の古い貝層(第2段階斜面貝層より古い時代の貝層)由来であると考えることができます。

3-4 崩落土砂の二次堆積

崩落土砂(b)が侵食され前面に堆積したものがcであると想定します。

4 メモ

4-1 発達史段階の時期特定の可能性

第0段階、第1段階、第2段階~第4段階の貝層・地層から出土する土器破片の型式から、各段階の時期を特定することが出来そうです。画期的であると考えます。

ただし、貝層断面を合理的に3D形状に変換することが現状(の自分の)技術では困難ですから、型式のわかった土器破片の3D座標が判っても、その場所がどの段階の貝層・地層に該当するのか、精度の高い特定は意外と難しいです。自分に突きつけられた解決すべき課題です。

4-2 貝層断面図原票閲覧の重要性

発掘調査報告書掲載情報だけでは考えが及ばないことがら(古い未発見の斜面貝層があるらしいという想定)が貝層断面図原票閲覧により考えることができました。第11断面に限らず、全ての貝層断面図原票を閲覧することにします。


0 件のコメント:

コメントを投稿