2018年8月4日土曜日

遺跡データベースの重要コンテンツとして遺跡資料を収録

私家版暫定版GIS連動千葉県遺跡データベースを学習ツールとして活用するためにコンテンツとして「千葉県の歴史 資料編 考古1(旧石器・縄文時代)」(千葉県発行)に掲載されている「遺跡資料」を収録することにします。

「遺跡資料」は縄文時代を例にすると各遺跡6ページの説明記載があります。図版も多く初心者にはとても参考になる資料です。

「遺跡資料」6頁の様子 例 遠部台遺跡・江原台遺跡 「千葉県の歴史 資料編 考古1(旧石器・縄文時代)」(千葉県発行)から引用

掲載されている縄文時代遺跡は次の通りです。
1.草創期の遺跡
58 林跡遺跡〔鎌ヶ谷市〕
59 弥三郎第2遺跡〔千葉市〕
60 南原遺跡〔市原市〕
61 前三舟台遺跡〔富津市〕
62 大谷台遺跡〔東金市〕
63 一鍬田甚兵衛山南遺跡(新東京国際空港№12)〔多古町〕
64 山倉大山遺跡〔山田町〕
65 成井(原山向)遺跡〔下総町〕
66 南大溜袋遺跡〔富里町〕
67 瀬戸遠蓮遺跡〔印旛村〕
68 地国穴台遺跡〔印西市〕
69 布佐余間戸遺跡〔我孫子市〕
70 元割遺跡〔柏市〕

2.早期の遺跡
71 佐倉道南遺跡〔船橋市〕
72 飛ノ台貝塚〔船橋市〕
73 西の台遺跡〔船橋市〕
74 小山遺跡〔千葉市〕
75 鳥込貝塚〔千葉市〕
76 鳥喰東遺跡〔千葉市〕
77 中鹿子第2遺跡〔千葉市〕
78 東寺山石神遺跡〔千葉市〕
79 向ノ台貝塚〔千葉市〕
80 かずさ遺跡群〔木更津市〕
81 蔵坪遺跡〔木更津市〕
82 谷向貝塚〔三芳村〕
83 稲原貝塚〔館山市〕
84 大網山田台遺跡群№4(B)遺跡〔東金市〕
85 香山新田中横堀遺跡(新東京国際空港№7)〔芝山町〕
86 宝永作遺跡〔芝山町〕
87 城山遺跡〔光町〕
88 桜井平遺跡〔干潟町〕
89 浅間神社遺跡〔飯岡町〕
90 粟野台遣跡〔東庄町〕
91 今郡カチ内遺跡〔東庄町〕
92 城ノ台貝塚〔小見川町〕
93 側高遺跡〔佐原市〕
94 鴇崎貝塚〔佐原市〕
95 庚塚遺跡〔大栄町〕
96 西之城貝塚〔神崎町〕
97 木の根拓美遺跡(新東京国際空港№6)〔成田市〕
98 椎ノ木遺跡〔成田市〕
99 東峰御幸畑西遺跡(新東京国際空港№61)〔成田市〕
100 取香和田戸遺跡(新東京国際空港№60)〔成田市〕
101 十余三稲荷峰遺跡(新東京国際空港№67)〔成田市〕
102 西向野Ⅰ遺跡〔成田市〕
103 林北遺跡〔成田市〕
104 金堀遺跡〔富里町〕
105 上座貝塚〔佐倉市〕
106 鹿渡遺跡〔四街道市〕
107 割山遺跡〔四街道市〕
lO8 榎峠遺跡〔印西市〕

3.前期の遺跡
109 飯塚貝塚〔関宿町〕
110 北前貝塚〔野田市〕
111 槙の内貝塚〔野田市〕
112 若葉台遺跡〔流山市〕
113 幸田貝塚〔松戸市〕
114 ニツ木向台貝塚〔松戸市〕
115 上台貝塚〔市川市〕
116 東山王貝塚〔市川市〕
117 古和田台遺跡〔船橋市〕
118 飯山満東遺跡〔船橋市〕
119 八栄北遺跡〔船橋市〕
120 神門遺跡〔千葉市〕
121 宝導寺台貝塚〔千葉市〕
122 谷津台貝塚〔千葉市〕
123 大坪貝塚〔富津市〕
124 加茂遺跡〔丸山町〕
125 上長者台遺跡〔勝浦市〕
126 新田野貝塚〔大原町〕
127 寺ノ内遣跡〔芝山町〕
128 粟島台遺跡〔銚子市〕
129 毛内遺跡〔佐原市〕
130 植房貝塚〔神崎町〕
131 南羽鳥中岬第1遺跡-E地点-〔成田市〕
132 木戸先遺跡〔四街道市〕
133 和良比遺跡〔四街道市〕
134 石揚遺跡〔沼南町〕
135 柴崎遺跡〔我孫子市〕
136 鴻ノ巣遺跡〔柏市〕
137 花前Ⅰ・Ⅱ遺跡〔柏市〕

4.中期の遺跡
138 中野久木谷頭遺跡〔流山市〕
139 紙敷貝塚〔松戸市〕
140 上本郷貝塚〔松戸市〕
141 子和清水貝塚〔松戸市〕
142 中峠貝塚〔松戸市〕
143 今島田貝塚〔市川市〕
144 姥山貝塚〔市川市〕
145 向台貝塚〔市川市〕
146 根郷貝塚〔鎌ヶ谷市〕
147 海老ヶ作貝塚〔船橋市〕
148 高根木戸貝塚〔船橋市〕
149 荒屋敷貝塚〔千葉市〕
150 有吉北貝塚〔千葉市〕
151 有吉南貝塚〔千葉市〕
152 加曽利貝塚〔千葉市〕
153 月ノ木貝塚〔千葉市〕
154 中野僧御堂遺跡〔千葉市〕
155 滑橋貝塚〔千葉市〕
156 芳賀輪遺跡〔千葉市〕
157 長谷部貝塚〔千葉市〕
158 東寺山貝塚〔千葉市〕
159 餅ヶ崎遺跡〔千葉市〕
160 蕨立貝塚〔千葉市〕
161 草刈貝塚〔市原市〕
162 実信貝塚〔市原市〕
163 山倉貝塚〔市原市〕
164 伊豆山台遺跡〔木更津市〕
165 花山遺跡〔木更津市〕
166 深名瀬畠遺跡〔富浦町〕
167 東長山野遺跡〔横芝町〕
168 宮門・小池麻生遺跡群〔芝山町〕
169 八辺貝塚〔八日市場市〕
170 向油田貝塚〔山田町〕
171 阿玉台貝塚〔小見川町〕
172 木之内明神貝塚〔小見川町〕
173 白井大宮台貝塚〔小見川町〕
174 大根磯花遺跡〔佐原市〕
175 三郎作貝塚〔佐原市〕
176 下小野貝塚〔佐原市〕
177 多田遺跡〔佐原市〕
178 稲荷山遺跡〔大栄町〕
179 長田雉子ヶ原遺跡〔成田市〕
180 布瀬貝塚〔沼南町〕
181 新木東台遺跡〔我孫子市〕
182 中山新田Ⅰ遺跡〔柏市〕
183 水砂遺跡〔柏市〕

5.後期の遺跡
184 野田貝塚〔野田市〕
185 東金野井貝塚〔野田市〕
186 山崎貝塚〔野田市〕
187 上新宿貝塚〔流山市〕
188 三輪野山貝塚〔流山市〕
189 一の谷西貝塚〔松戸市〕
190 貝の花貝塚〔松戸市〕
191 株木東遺跡〔市川市〕
192 権現原貝塚〔市川市〕
193 曽谷貝塚〔市川市〕
194 奉免貝塚〔市川市〕
195 堀之内貝塚〔市川市〕
196 中沢貝塚〔鎌ヶ谷市〕
197 金堀台貝塚〔船橋市〕
198 古作貝塚〔船橋市〕
199 宮本台貝塚〔船橋市〕
200 藤崎堀込貝塚(習志野市〕
201 落合遺跡〔千葉市〕
202 木戸作貝塚〔千葉市〕
203 小金沢貝塚〔千葉市〕
204 犢橋貝塚〔千葉市〕
205 園生貝塚〔千葉市〕
206 台門貝塚〔千葉市〕
207 内野第1遺跡〔千葉市〕
208 野呂山田貝塚〔千葉市〕
209 誉田高田貝塚〔千葉市〕
210 矢作貝塚〔千葉市〕
211 六通貝塚〔千葉市〕
212 根田祇園原貝塚〔市原市〕
213 菊間手永遺跡〔市原市〕
214 西広貝塚〔市原市〕
215 武士遺跡〔市原市〕
216 山野貝塚〔袖ケ浦市〕
217 祇園貝塚〔木更津市〕
218 永井作貝塚〔木更津市〕
219 富士見台貝塚〔富津市〕
220 大寺山洞穴遺跡〔館山市〕
221 鉈切洞穴遺跡〔館山市〕
222 一宮(貝殻塚)貝塚〔一宮町〕
223 石神貝塚〔茂原市〕
224 下太田貝塚〔茂原市〕
225 一本松遺跡〔大網白里町〕
226 上貝塚貝塚〔大網白里町〕
227 沓掛貝塚〔大網白里町〕
228 牛熊貝塚〔横芝町〕
229 鴻ノ巣貝塚〔横芝町〕
230 境・千田遺跡〔芝山町・多古町〕
231 余山貝塚〔銚子市〕
232 清水堆遺跡〔小見川町〕
233 良文貝塚〔小見川町〕
234 大倉南貝塚〔佐原市〕
235 古原貝塚〔神崎町〕
236 武田新貝塚〔神崎町〕
237 小菅法華塚Ⅰ・Ⅱ遺跡〔成田市〕
238 台方花輪貝塚〔成田市〕
239 土屋殿台遺跡〔成田市〕
240 伊篠白幡遺跡〔酒々井町〕
241 石神台貝塚〔印旛村〕
242 吉高一本松遺跡〔印旛村〕
243 宮内井戸作遺跡〔佐倉市〕
244 井野長割遺跡〔佐倉市〕
245 遠部台遺跡・江原台遺跡〔佐倉市〕
246 吉見台遺跡〔佐倉市〕
247 千代田遺跡群〔四街道市〕
248 前広貝塚〔四街道市〕
249 佐山貝塚〔八千代市〕
250 岩井貝塚〔沼南町〕

6.晩期の遺跡
251 内町貝塚〔関宿町〕
252 築地台貝塚〔千葉市〕
253 能満上小貝塚〔市原市〕
254 堀之内上の台遺跡〔大多喜町〕
255 山武姥山貝塚〔横芝町〕
256 多古田泥炭遺跡〔八日市場市〕
257 奈土貝塚〔大栄町〕
258 大原野(龍正院)貝塚〔下総町〕
259 荒海貝塚〔成田市〕
260 荒海川表遺跡〔成田市〕
261 宝田鳥羽貝塚〔成田市〕
262 八代花内遺跡〔成田市〕
263 戸ノ内貝塚〔印旛村〕
264 内黒田遺跡群〔四街道市〕
265 御山遺跡〔四街道市〕
266 下ヶ戸宮前遺跡〔我孫子市〕

その分布は次の通り千葉県全域に及びます。

「遺跡資料」縄文時代の分布 「千葉県の歴史 資料編 考古1(旧石器・縄文時代)」(千葉県発行)から引用

GISと連動したデータベース画面(File Maker画面)の中でpdf化した「遺跡資料」を即座に読めるようにして「重い本」から解放されるようにします。

とりあえず縄文時代の「遺跡資料」をデータベースコンテンツとして取り込み、順次旧石器時代、弥生・古墳時代、奈良・平安時代分も取り込む予定です。

次は現在の紙図書の威容ある姿ですが、「遺跡資料」を全部自炊電子化するために解体することになり、項目別説明資料も電子化することから、このシリーズ図書4冊が書斎から姿を消すことになります。

「千葉県の歴史 資料編 考古1(旧石器・縄文時代)」(千葉県発行)

0 件のコメント:

コメントを投稿