2011年4月29日金曜日

情報 千葉県の埋蔵文化財地図WEB公開

 千葉県教育委員会により千葉県埋蔵文化財地図(GISデータ)がWEB公開されていることを、関係している方から教えていただきましたので紹介します。
 千葉県ホームページから入るならば、「千葉県教育委員会」、「組織と仕事内容」、「教育委員会の組織・アクセス・連絡先」、「文化財課」の順に進み、文化財課の画面右にある「ふさの国文化財ナビゲーション」(外部)をクリックします。
 目的のページ「ふさの国文化財ナビゲーション」http://wwwp.pref.chiba.lg.jp/pbbunkazai/
にたどり着けます。
 ここから、「HTMLとFLASHの選択」、「ご利用規約をご確認の上お進みください」、「同意して利用する」を順次クリックすると「住所から探す、包蔵地/指定文化財から探す、地図から探す」画面になります。ここから、例えば地図をクリックしていくと文化財マップが出てきます。マップのくくりをクリックすると、画面右に属性(名称、所在地、解説等)の情報が掲載されます。
 この地図のベースマップは国土地理院発行の数値地図25000(地図図像)です。地図の縮尺変更、場所移動なども出来ます。
 どこにどのような埋蔵文化財があるのかを知りたい場合はこのWEB公開情報でわかりますから、大判で扱いにくい冊子版は使わなくてすみます。冊子版(改訂版)より最新情報になっているとのことです。
 このような情報公開(パソコンとWEBをツールとして行う、情報利用の仕勝手向上を目的とした情報公開)は市民にとって大変ありがたいことです。千葉県教育委員会に感謝します。

            「ふさの国文化財ナビゲーション」の地図画像例

 また、以前の記事「埋蔵文化財地図のGIS取込」で紹介した冊子版「千葉県埋蔵文化財分布地図」(昭和61年発行)は、既に旧版になっており、平成に入って改訂版が出ていることを知りました。私は現在、改訂版の埋蔵文化財地図の情報を自分のパソコンに取り込み作業中です。(WEBで公開されている情報は自分の所持している散歩情報とオーバーレイできません。ですから、私の場合、最終的にはどうしても冊子版情報のGIS取込が必要となります。)

 なお、蛇足ですが、包蔵地の括り線(総描線)の描き方が、昭和61年の旧版と平成9年の改訂版でイメージ的に異なります。改訂版の方が丸くなっており、地図情報量が少なくなっているような印象を受けます。

0 件のコメント:

コメントを投稿