2022年9月12日月曜日

塊状灰(千葉市加曽利貝塚) 観察記録3Dモデル

 Ash mixed with crushed sehll (Kasori Shell Mound, Chiba City) Observation record 3D model


I saw Ash mixed with crushed sehll at the Kasori Shell Mound Museum Permanent Exhibition. It is explained that it is the same as the excavated material called plaster in the Daizenno Minami Shell Mound. I imagine that it was a building material that was attached to the furnace in the house, the outdoor furnace, or the floor of the house to produce whiteness (sacredness).


加曽利貝塚博物館常設展で塊状灰を観覧しました。大膳野南貝塚で漆喰と呼ばれる出土物と同一物と説明されています。住居内外の炉や住居床に貼り付け、白さ(神聖性)を演出した建材であったと想像します。

1 塊状灰(千葉市加曽利貝塚) 観察記録3Dモデル

塊状灰(千葉市加曽利貝塚) 観察記録3Dモデル

撮影場所:加曽利貝塚博物館 常設展

撮影月日:2022.09.11


展示の様子


展示説明

ガラスショーケース越し撮影

3Dモデル写真測量ソフト 3DF Zephyr で生成 v6.507 processing 103 images

Ash mixed with crushed sehll (Kasori Shell Mound, Chiba City) Observation record 3D model

Location: Kasori Shell Mound Museum Permanent Exhibition

Shooting date: 2022.09.11

Shooting through a glass showcase

Generated with 3D model photogrammetry software 3DF Zephyr v6.507 processing 103 images


3Dモデルの動画

2 メモ

純白のモノは自然界には数多くは存在しません。縄文中期房総の貝塚人は純白をつくる方法を貝を素材に発明したのです。その純白を住居内外の炉や住居床に貼り付け神聖性を演出し、日常の精神生活を豊かなものにしたと想像します。


加曽利貝塚の塊状灰充填土器埋設炉

加曽利貝塚博物館展示説明パネル引用


大膳野南貝塚の漆喰を床に貼った住居及び漆喰炉

大膳野南貝塚発掘調査報告書から引用


0 件のコメント:

コメントを投稿