2022年2月22日火曜日

加曽利博「あれもE・・・」企画展観覧

 Kasori Shellmound Museum "That is also E ..." Special Exhibition Viewing


Kasori Shellmound Museum Reiwa 3rd year exhibition "That is also E  Kasori E type pottery  Chiba city edition 2 -Kasori E IV type pottery and its descendants-" was viewed. I immediately took a picture of 6 potteries for creating a 3D model. In the future, I will deepen my learning about pottery while taking pictures.


加曽利貝塚博物館令和3年度企画展「あれもE これもE 加曽利E式土器 千葉市編2 -加曽利EⅣ式土器とその末裔たち-」を観覧しました。


「あれもE・・・」企画展入口


企画展パンフレット

1 「あれもE・・・」企画展の経緯

「あれもE これもE 加曽利E式土器」企画展は平成30年度から始まり、今回で4回目です。

平成30年度 千葉市内編

令和元年度 印旛地域編

令和2年度 北西部地域編

令和3年度 千葉市編2

加曽利貝塚博物館縄文時代研究講座(2022.02.19)における説明では、今年度は本来「内房編」を予定していたのですが、コロナの影響で準備が出来ないため急遽手続き等が簡易な千葉市編に変更したとのことでした。令和2年度北西部地域編では加曽利EⅠ式誕生前の中峠式土器の代表的なものを展示できたので、今年度は加曽利EⅣ式から称名寺式にかけてのE式終末に焦点を当てた展示にしたそうです。

2 「あれもE・・・」企画展の内容

展示はショーケース6つを使い、内5つは土器展示、1つはパネル展示となっています。


加曽利EⅢ式と加曽利EⅣ式の展示


加曽利EⅤ式の展示

加曽利E式土器は通常Ⅰ~Ⅳ(あるいは1~4)に細分されますが、加曽利EⅣ式の後、称名寺式土器が出現した時期にも加曽利E式系の土器が残り、それを加曽利EⅤ式と呼んでいるそうです。


称名寺式土器などの展示


称名寺式土器などの展示


北白川C式土器の展示

東日本からの強い影響で成立した近畿地方の北白川C式土器が逆輸入されたとの説明があります。

3 今回の観覧

次の6点について3Dモデル作成用写真撮影をしました。


加曽利EⅢ式深鉢(千葉市中薙遺跡)


加曽利EⅣ式深鉢(千葉市餅ヶ崎遺跡)


加曽利EⅤ式深鉢(千葉市六通貝塚)


加曽利EⅣ式・EⅤ式深鉢(千葉市すすき山遺跡)


称名寺Ⅰ式深鉢(千葉市愛生遺跡)


称名寺Ⅰ式深鉢(千葉市上谷津第2遺跡)

今後3Dモデルを作成して詳しく観察することにします。

4 感想

平成30年度加曽利貝塚博物館企画展「あれもE・・・」をきっかけに縄文土器学習を始め、今年で4回目の加曽利E式土器学習になります。加曽利E式土器の変遷もかなり知識が増えてきました。今回の学習では加曽利EⅣ式、EⅤ式、称名寺式土器を集中的に学習して興味を深めたいと思います。

なお、これまでに作成してSketchfabに投稿した加曽利E式土器3Dモデルの数は、多少重複がありますが、125を越えています。そこでSketchfabにコレクション(ディレクトリー)を作って中峠式、加曽利EⅠ式、EⅡ式、EⅢ式、EⅣ式、EⅤ式、称名寺式などに分類して学習の便利を図りたいと思います。


Sketchfabで「加曽利E」で検索した結果

128ヒットし、全て私の投稿であり、2点を除き全て加曽利E式土器の3Dモデルでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿