2023年3月4日土曜日

獣面把手(四街道市木戸先遺跡) 観察記録3Dモデル

 Animal handle(Kidosaki site,Yotsukaido city)Observation record 3D model


I created a 3D model of the Animal handle, which is currently being exhibited at the Chiba City Buried Cultural Property Research Center. It is explained that the Animal handle removed from the pottery was distributed in the latter portion of the Middle stage of the Jomon period.


千葉市埋蔵文化財調査センターで開催中特別展「遺物から見える…」に展示されている獣面把手の3Dモデルを作成しました。土器から外された獣面把手そのものが前期後葉社会で流通していたと説明されています。

1 獣面把手(四街道市木戸先遺跡) 観察記録3Dモデル

獣面把手(四街道市木戸先遺跡) 観察記録3Dモデル

撮影場所:千葉市埋蔵文化財調査センター令和4年度特別展「遺物から見える地域文化の発達 縄文時代前期後葉~末葉」

撮影月日:2023.02.27


展示の様子

ガラスショーケース越し撮影

3DF Zephyr v7.000で生成 processing 81 images

Animal handle(Kidosaki site,Yotsukaido city)Observation record 3D model

Location: Chiba Buried Cultural Property Research Center Reiwa4 Special Exhibition "The development of local culture seen from relics: the latter half of the early Jomon period to the final period of the early Jomon period" 

Shooting date: 2023.02.27

Shooting through a glass showcase

Generated with 3D model photogrammetry software 3DF Zephyr v7.000 processing 81 images


3Dモデルの動画


3Dモデルの画像

2 展示説明

「獣面把手

縄文土器の口縁部付近に獣類の顔を表現したものを獣面把手と呼びます。これらは主にイノシシの造形が多く、縄文時代前期後葉の中でも特に諸磯b式期に盛んに製作されるものです。

また、土器に貼り付けられたものだけでなく、タブレット状に加工され、それ自体が意味のあるものとして流通していました(右の写真参照)。これらのことから、縄文人はイノシシに対して特別な気持ちをもっていたことが分かります。」


展示写真

0 件のコメント:

コメントを投稿