2021年3月30日火曜日

千葉市動物公園「動物園で考古学」観覧

 1 千葉市動物公園「動物園で考古学」コーナー

千葉市動物公園に「動物園で考古学」コーナーが昨年10月に新設されました。遅まきながら観覧してきました。コンパクトですがとても充実していて、自分にとっては興味の深まる展示物が多くありました。

千葉市動物公園建設にあたって、この場所(餅ヶ崎遺跡)の発掘が昭和54年~60年に行われ、縄文中期終末~後期初頭の集落跡が出土し、学術的に価値の大きな遺物・遺構が多数出土しました。このような関連から、「動物園で考古学」は「餅ヶ崎遺跡出土品」展示と「ヒトと動物のかかわり」展示の2展示から構成されています。


「餅ヶ崎遺跡出土品」展示の様子


「ヒトと動物とのかかわり」展示の様子


「ヒトと動物とのかかわり」展示の様子

2 「餅ヶ崎遺跡出土品」展示

餅ヶ崎遺跡出土代表的遺物と遺構パネルが展示されています。


展示遺物


展示遺物


展示土器


展示パネル

3 「ヒトと動物とのかかわり」展示

出土骨や動物に関わる出土遺物、及び動物にかかわる多数の考古学的興味パネルが展示されています。この展示は餅ヶ崎遺跡にこだわらず、千葉市内遺跡を対象にしています。


展示物(イノシシ形突起)


展示物(イノシシ形突起)拡大


展示パネル


展示パネル

4 感想

餅ヶ崎遺跡は中期社会急成長後の大崩壊におけるどん底時期の遺跡であり、とても興味のある遺跡です。展示称名寺式土器は以前特別許可を得て全周撮影をして円満な3Dモデルを作成して分析をしたことがあります。

イノシシ形突起は大膳野南貝塚出土物です。この大膳野南貝塚イノシシ形突起については、遺跡内分布の分析をしたことがあります。

2018.06.27記事「貝殻・獣骨・土器片出土の意義

この展示で現物に出会えるとは思ってもみませんでした。ラッキーです。早速3点のイノシシ形突起について3Dモデル作成用撮影をしました。

「動物園で考古学」コーナーはコンパクトで、展示環境(特に光線環境)は必ずしも十分ではありませんが、展示物とその説明は高度で充実していています。加曽利貝塚博物館や千葉市埋蔵文化財調査センターの展示と較べてなんら遜色がありません。

2 件のコメント:

  1. ありがとうございます!

    返信削除
  2. もっと写真を撮りたいので、また訪問する予定です。当方は市民で65歳以上のため無料入場できるところもうれしいです。

    返信削除