2023年1月25日水曜日

縄文土器3Dモデルの色塗り遊び

 Jomon pottery 3D model coloring play


I painted a Jomon pottery 3D model for a casual break. I realized that if you want accuracy, it's a surprisingly time-consuming task. It seems that this play will deepen the recognition of the pattern structure of the pottery.


気軽な息抜きのつもりで縄文土器3Dモデルの色塗りをしました。正確性を求めるならば、意外と手間がかかる作業であることに気が付きました。この遊びで、土器の文様構成認識を深めることが出来そうです。

1 縄文土器3Dモデルの色塗り

縄文土器3Dモデルの色塗り

隆線…空色

縄文施文部…緑色


3Dモデル色塗り手順


縄文土器3Dモデルの色塗りの様子

この縄文土器の3Dモデルリンク

https://skfb.ly/oCUwI

この縄文土器の記事リンク

https://hanamigawa2011.blogspot.com/2023/01/eno26h3d.html

Jomon pottery 3D model coloring

Ridges…sky blue

Jomon pattern part…green


縄文土器3Dモデルの色塗りの動画

2 縄文土器3Dモデルの色塗りのGigaMesh Software Frameworkによる展開


縄文土器3Dモデルの色塗りのGigaMesh Software Frameworkによる展開の様子

3 メモ

気軽な息抜きのつもりで縄文土器3Dモデルの色塗りを始めたのですが、Photoshop作業で、隆線の凸部にあわせて空色線をひくことが、起伏にエッジがないので、少しやっかいであることを体験しました。正確性を求めるならば、意外と手間がかかる作業であることに気が付きました。短時間に限定した色塗り遊びのつもりでスタートした作業に、いつの間にか熱中してしまいました。こうした作業をすることによって、単に3Dモデルを観察するのでは気が付かない文様構成の特徴に気が付くことができました。


0 件のコメント:

コメントを投稿