2024年7月5日金曜日

イモガイ形土製品等4点(北海道余市町大川遺跡)観察記録3Dモデル

 3D model of observation records of four earthenware products, including a cone-shaped earthenware product (Okawa site, Yoichi-cho, Hokkaido)


I created a 3D model of observation records of four earthenware products, including a cone-shaped earthenware product (Okawa site, Yoichi-cho, Hokkaido), which are exhibited at the Chiba Prefectural Museum Special Exhibition “Excavated Japanese Archipelago 2024”. I imagine that the cone-shaped earthenware product is symbolic spiral sacred objects that was hung by strings on the altar. I assume that they are unrelated to cone shells.


千葉県立中央博物館特別展「発掘された日本列島2024」に展示されているイモガイ形土製品等4点(北海道余市町大川遺跡)の観察記録3Dモデルを作成しました。イモガイ形土製品はシンボル渦巻の神具で祭壇に紐で吊るされたと想像します。イモガイとは無関係と推察します。

1 イモガイ形土製品等4点(北海道余市町大川遺跡)観察記録3Dモデル

イモガイ形土製品等4点(北海道余市町大川遺跡)観察記録3Dモデル

土製品、イモガイ形土製品、有孔土製品2点

撮影場所:千葉県立中央博物館特別展「発掘された日本列島2024」

撮影月日:2024.06.27


展示の様子

ガラス面越し撮影

3DF Zephyr v7.531 processing 75 images


3Dモデルの画像


3Dモデルの動画

2 メモ

2-1 イモガイ形土製品は山岸コレクション

イモガイ形土製品は解説書(発掘された日本列島2024 開催30周年記念 文化庁編)を見ると、山岸コレクションの1品であることがわかります。実測図が掲載されています。


実測図

実測図をよく見ると、土製品の中央に貫通孔が横断しています。

この実測図を元に、3Dモデルを切断して、貫通孔の位置をイメージしてみした。


イモガイ形土製品 オルソ投影上から


イモガイ形土製品 オルソ投影上から切断


イモガイ形土製品 断面図における貫通孔位置のイメージ

2-2 イモガイ形土製品のデザイン

渦巻が表現されています。渦巻は下に沈み込むように表現されています。渦巻は列島縄文人が霊魂のシンボルとして使っているものと考えます。

2-3 イモガイ形土製品の使われ方

この土製品は壊れやすい形状をしていることから、体に着装した装飾品ではないと考えます。この土製品には貫通孔があり、紐を通せるようになっているので、紐でぶら下げて祭壇に飾り、霊魂のシンボルとして儀礼の際に使った神具(祭祀道具)であると考えます。


イモガイ形土製品の飾り方(想像)

2-4 イモガイ形土製品とイモガイとの関係

イモガイ形土製品とイモガイとの間に関係がある情報を見つけることができませんでした。

次のイモガイ製腰飾りは千葉市有吉北貝塚北斜面貝層から出土したもです。


イモガイ製腰飾り(有吉北貝塚出土)

このようなイモガイ製品が大川遺跡から出土していて、なおかつ、それを土製品で模造することが当時の社会状況で考えられるとすれば、この土製品をイモガイ形土製品と呼ぶことはふさわしいと考えます。

イモガイの断面を見せるようなイモガイ製品が大川遺跡や近隣遺跡から出土していなければ、この土製品をイモガイ形と称するのは誤解を生む元となります。


0 件のコメント:

コメントを投稿