縄文社会消長分析学習 96
有吉北貝塚北斜面貝層の断面図3D表示に等高線の3D表示を加えてみました。
1 有吉北貝塚 北斜面貝層断面図及び周辺地形の3D表示(試作1)
有吉北貝塚 北斜面貝層断面図及び周辺地形の3D表示(試作1)有吉北貝塚発掘調査報告書掲載資料塗色引用
3DF Zephyr v5.019でアップロード
Blender画面
3DF Zephyr Lite画面
Sketchfab画面
3Dモデルの動画
2 感想
有吉北貝塚北斜面貝層がどのような地形のもとでつくられたのかを判断するための基礎資料の一つができました。検討のテーマは「貝塚形成に伴うガリー浸食谷の埋没」とでもいうことができるのではないかと考えます。地学的には「埋没ガリー浸食地形の発達・成因分析」、考古学的には「ガリー浸食地形を選んで貝塚形成した要因分析」とでもいうことができそうです。
3 技術メモ
・等高線が細すぎて3Dモデルの中で見ずらいので改良することにします。
・等高線(現代地表面)と埋没ガリー浸食地形を一連の地形として扱った等高線をつくり、それからDEMを生成し、地形3DモデルをQGIS上で作成することにします。
・等高線の立体表示はつぎのようなステップでおこないました。illustratorによるトレース→「塗り」画像化→svgファイル出力→Blender取り込み→補助スケールツールを使って0.5m間隔等高線を1本1本空間配置
0 件のコメント:
コメントを投稿