2023年4月26日水曜日

Sketchfab投稿3Dモデルの累積数が1000を通過

 Cumulative number of 3D models submitted by Sketchfab passes 1000


The cumulative number of 3D model submissions to Sketchfab, which started in March 2019, has passed 1000 today. I used a site called Sketchfab to store 1000 3D learning materials. About 85% are observation record 3D models of exhibited Jomon pottery. I would like to deepen my study of the Jomon period by utilizing the accumulated 3D models as a database.


Sketchfab投稿3Dモデルの累積数が1000を通過しましたので、メモします。2019年3月に3Dモデル投稿サイトSketchfabに個人サイト(arakiminoru)を開設しました。3Dモデル投稿といっても、自分自身のための学習資料として作成した3Dモデルの保存をSketchfabで行ったということです。1000モデルのうち85%くらいは展示縄文土器をガラス面越しに撮影して作成した観察記録3Dモデルです。残りは遺跡の3D空間分析や地形モデルです。今後は、蓄積した3Dモデルをデータベース的に活用して縄文学習を深めたいと思います。また、遺跡や遺構の3D分析モデル作成にも積極的に取り組みたいと考えています。

1 Sketchfab(arakiminoru)の画面


Sketchfab(arakiminoru)のsummary画面

閲覧数の多いモデルなどをSketchfabが勝手に作った画面です。


Sketchfab(arakiminoru)のmodels画面

全1000モデルが日時順にならんでいます。2023.04.26現在。


Sketchfab(arakiminoru)のcollections画面

自分が作成してSketchfabに投稿した3Dモデルのうち、次のテーマで3Dモデルを集めて使いやすくしています。

・剥ぎ取り断面 7モデル

・人面土器 43モデル

・抽象文土器 7モデル

・土版 7モデル

・土偶 59モデル

・堀之内式 20モデル

・阿玉台式 19モデル

・勝坂式 10モデル

・中峠式 19モデル

・加曽利EⅡ式 44モデル

・加曽利E式 5モデル

・加曽利EⅠ式 26モデル

・加曽利EⅢ式 62モデル

・称名寺式 32モデル

・加曽利EⅣ式 32モデル

・加曽利EⅤ式 10モデル

2 Sketchfab投稿3Dモデルの累積数


Sketchfab投稿3Dモデルの累積数

3 メモ

・展示遺物の写真撮影枚数を増やして3Dモデル(観察記録3Dモデル)をつくるようになりました。これにより、自宅でも展示遺物観察がある程度臨場感をもって行うことができるようになりました。その結果、縄文学習に親しみが湧き、学習が継続して発展しています。3Dモデル作成→Sketchfab投稿という活動するタイルが自分の学習活動に定着しています。

・特に加曽利E式土器についての3Dモデル作成数が多く、今後の学習でデータベース活用的に活用していくことが考えられ、楽しみです。

・自分の興味が遺跡の3D空間分析にも拡がっています。今後はフォトグラメトリによるモデルだけではなく、地形・地層、遺構や遺物の3D空間分析モデルも積極的に作成し、その方面の技術も磨きたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿