縄文土器学習 534
2019年8月に鎌ヶ谷市郷土資料館で観覧した阿玉台Ⅳ式深鉢形土器(鎌ヶ谷市根郷貝塚J5号住居跡)の観察記録3Dモデルを作成し直し、GigaMesh Software Frameworkによる展開も行いましたので記録します。
1 阿玉台Ⅳ式深鉢形土器(鎌ヶ谷市根郷貝塚J5号住居跡) 観察記録3Dモデル 5
阿玉台Ⅳ式深鉢形土器(鎌ヶ谷市根郷貝塚J5号住居跡) 観察記録3Dモデル 5撮影場所:鎌ヶ谷市郷土資料館
撮影月日:2019.08.23
ガラス面越し撮影
3Dモデル写真測量ソフト 3DF Zephyr で生成 v5.016 processing 63 images
展示の様子
展示の様子
3Dモデルの動画
2 GigaMesh Software Frameworkによる展開
GigaMesh Software Frameworkによる展開 テクスチャ
GigaMesh Software Frameworkによる展開 ソリッド
GigaMesh Software Frameworkによる展開 分析用加工
3 メモ
・この土器について過去に「中峠式土器」という間違った名称で3Dモデルを作成したり、ブログ記事を書いたりしてきています。最近中峠式土器の過去記事を整理していてその間違いに気が付きましたので改めて阿玉台Ⅳ式土器として3Dモデル、動画、GigaMesh Software Framework展開図を作成しました。
・ブログ記事、3Dモデル(Sketchfab)の名称は今後全て訂正します。
・有吉北貝塚関連で阿玉台式土器、中峠式土器学習を進めてきて、この土器が阿玉台式土器であること、あるいは中峠式土器ではないことは間違いなく直観できる程度の感覚が生まれていることは、この1ヵ月間の学習成果であり、自分事ながら喜ばしいことです。
参考 小林達雄編「総覧縄文土器」掲載阿玉台式土器細別編年模式図
0 件のコメント:
コメントを投稿