2022年8月9日火曜日

実測図から作成した竪穴住居炉の3Dモデル

 3D model of a pit-dwelling furnace created from a survey drawing


A 3D model of the furnace was created from the actual measurement drawings (cross-sectional view, plan view). It consists of 3 points: excavation, furnace pottery, and baked clay. I became able to observe the state of the furnace realistically. It seems to be a powerful tool for learning how to use Jomon pottery.


実測図(断面図、平面図)から炉の3Dモデルを作成しました。掘込、炉体土器、焼土の3点で構成します。炉の様子が実感的に観察できるようになります。縄文土器利用学習の有力ツールになりそうです。

1 実測図から作成した竪穴住居炉の3Dモデル  

実測図から作成した竪穴住居炉の3Dモデル  

掘込、炉体土器、焼土を模式的に表現。  


掘込、炉体土器、焼土オブジェクトの追加の様子

3DF Zephyrv6.507でアップロード 


3Dモデルの動画

2 感想

・いつも何気なく見過ごしている炉実測資料も3Dモデルにしてみると、それから様々な思考が触発されます。縄文土器がどのように利用されていたのかということについて、炉3Dモデルを作成することにより、その一端をイメージしやすくなるのは確実です。

・Blenderというフリーソフトで炉の学習用3Dモデルをつくることができることを確認しました。Blender操作に習熟すれば質の高い3Dモデル作成ができるようになります。


0 件のコメント:

コメントを投稿