2017年4月11日火曜日

大膳野南貝塚 前期後葉集落 浮島諸磯別石器出土状況

大膳野南貝塚前期後葉集落の石器出土状況検討の中で、竪穴住居の優勢土器形式別に大変大きな特徴があることに気が付きました。

その特徴を感覚ではなく、データとしてこの記事で集計しておきます。

1 優勢土器形式別石器出土状況
次のグラフは竪穴住居優勢土器形式別に石器分類別出土数集計を示したものです。

大膳野南貝塚 前期後葉集落 優勢土器形式別 石器分類別出土数

参考 石器種類の主な用途想定

石鏃など(狩猟)、スクレイパーなど(動物加工)の石器は浮島式土器優勢竪穴住居からの出土数が諸磯式土器優勢竪穴住居出土数の倍以上になります。

一方、軽石製品(漁撈)、石斧など(植物採集)、敲石など(植物調理加工)の石器は諸磯式土器優勢竪穴住居出土数が浮島式土器優勢竪穴住居出土数を上回ります。

優勢土器形式別に竪穴住居を見ると生業の重点が異なるように観察できます。

浮島式土器優勢竪穴住居は狩猟がメイン、諸磯式土器優勢竪穴住居は漁撈と植物採集がメインというイメージを持つことができます。

次のグラフは石器製品合計出土数と石核・剥片合計出土数のグラフです。

大膳野南貝塚 前期後葉集落 優勢土器形式別 石器製品等出土数

このグラフから石器製品及び石核・剥片がともに浮島式土器優勢竪穴住居で出土数が多いことから、道具の使用及び道具作りで浮島式土器優勢竪穴住居が諸磯式土器優勢竪穴住居を凌駕している様子を観察できます。

これから、集落内社会的関係に関して浮島式土器優勢竪穴住居家族が優位、諸磯式土器優勢竪穴住居家族が劣位であるような大局的イメージを持つことができます。

2 優勢土器形式別土器出土量
次のグラフは竪穴住居優勢土器形式別に土器・石器出土量(中テン箱数)を集計して示したものです。

大膳野南貝塚 前期後葉集落 優勢土器形式別 土器・石器出土量(中テン箱数)

このグラフは土器・石器を合わせた出土量を示していますが、土器出土量の方が石器出土量よりもはるかに多いので、このグラフは土器出土量をイメージする情報として使うことできると考えます。

上記グラフを土器出土量として読み替えると、浮島式土器優勢竪穴住居の方が諸磯式土器優勢竪穴住居より多いことが確認できます。

このことから、石器で得た想念と同じく、集落内社会的関係に関して浮島式土器優勢竪穴住居家族が優位、諸磯式土器優勢竪穴住居家族が劣位であるような大局的イメージを持つことができます。

3 考察
前期後葉集落竪穴住居の土器・石器学習を進める中で、優勢土器形式別分析を進めると学習を深めることができる確信を持つことができました。

この確信を念頭におきつつ、さらに次の学習を順次すすめ、それらの区切りがついた段階で前期後葉集落の中間まとめを行いたいと思います。

●今後進める前期後葉集落学習項目
竪穴住居の獣骨出土状況
竪穴住居の形状・大きさ・方向・場所・建て替え・柱数・炉数等
土坑出土物
土坑形状
獣面把手
●前期後葉集落出土土器形式の広域分布状況等
(浮島式土器と諸磯式土器の広域分布から前期後葉集落縄文人の出自2系統を想定できるか?)
●個別竪穴住居を対象とした社会性の分析
(集落のリーダーは狩猟家族、構成員は漁撈・植物採集家族という役割分担社会をイメージできそうです。)

……………………………………………………………………
参考 大膳野南貝塚 前期後葉集落 石器出土数(優勢土器形式別集計)

参考 大膳野南貝塚 前期後葉 竪穴住居祉 主体土器形式分布




0 件のコメント:

コメントを投稿