2020年5月19日火曜日

縄文草創期石錐(103図-13)(多古町一鍬田甚兵衛山南遺跡) 観察記録3Dモデル

縄文石器学習 11

千葉県多古町一鍬田甚兵衛山南遺跡から隆起線文土器、矢柄研磨器、尖頭器、石鏃、有舌尖頭器と一緒に出土した石錐(103図-13)の観察記録3Dモデルを作成しました。

1 縄文草創期石錐(103図-13)(多古町一鍬田甚兵衛山南遺跡) 観察記録3Dモデル

縄文草創期石錐(103図-13)(多古町一鍬田甚兵衛山南遺跡) 観察記録3Dモデル
ホルンフェルス製、長さ3.4㎝、幅2.6㎝、厚さ05㎝(報告書挿図から計測)
千葉県教育委員会所蔵
撮影場所:千葉県教育庁文化財課森宮分室
撮影月日:2019.05.27
実寸法付与
3Dモデル写真測量ソフト 3DF Zephyr で生成 v4.530 processing 37 images

報告書挿図
(左画面は手違いで未完か)
一鍬田甚兵衛山南遺跡発掘調査報告書から引用

撮影の様子

撮影の様子(裏面)
裏面の3Dモデルは作成していません。

動画

動画(テクスチャー画像なし)

2 感想
鈴木道之助著「図録石器入門事典縄文」(1991、柏書房)の石錐時期別図録と対比すると、一鍬田甚兵衛山南遺跡出土石錐(103図-13)は縄文草創期特有の錐部が短い形状のものであることがわかります。

石錐時期別図録
鈴木道之助著「図録石器入門事典縄文」(1991、柏書房)から引用加筆

0 件のコメント:

コメントを投稿