2019年7月28日日曜日

縄文土器学習1巡目終了

縄文土器学習 216

2019.01.09記事「縄文土器学習の開始」で始めた縄文土器学習1巡目が2019.07.27記事「勝坂式土器と中峠式土器の分布」をもってひとまず終了しました。

1 感謝
ブログ、ツィッター、フェイスブックで記事を閲覧していただいた皆様、いいねをしていただいた皆様、リツィートしていただいた皆様、コメントをしていただいた皆様に心から感謝します。皆様のアクションにより大いに刺激を受け、はげみとなりました。
また加曽利貝塚博物館をはじめ千葉県文化財課森宮分室、船橋市飛ノ台史跡公園博物館、市立市川考古博物館、八千代市立郷土博物における遺物閲覧・展示観覧・講演会拝聴等が学習を進める上できわめて貴重な情報源となりました。関係行政機関の皆様に感謝申し上げます。

2 1巡目学習の成果
土器学習記事215はツリー状に整理して、リンクを張ったリストを用意して、必要な記事をすぐに反芻できるようにしました。

土器学習ツリー整理

土器学習ツリー整理

土器そのものの3Dモデルは特設サイトに掲載しました

縄文土器3Dモデル素材集

土器形式別出土遺跡分布図を作成し、特設サイトに掲載しました。

千葉県縄文土器形式別出土遺跡分布図
(近日公開予定)

3 2巡目土器学習の予定
縄文土器の2巡目学習を2019.08~12に予定します。
2巡目土器学習をどのようにすべきか、次の記事で検討します。
2巡目土器学習を踏まえて2020年から縄文社会消長分析学習を楽しむことにしています。

………………………………………………
参考 土器学習1巡目215記事リスト
縄文時代学習記事

0 件のコメント:

コメントを投稿